たった100円でヘッド落ち対策

超リーズナブル

たった100円で、
ギターのヘッド落ちとおさらば

SGなどのボディが軽い
ギターを立って弾くと、
ヘッドが下がってきます。
そうなると、
弾く際に、ネックを常に持ち上げている状態で、演奏しなければならないため、弾きずらくなります。

そこで、
対策として主流は、


①ギターもしくは、ストラップにおもりをつける

②ストラップの取付位置を変える

③すべりにくいストラップに交換する

しかし、①だと、せっかくの軽いギターが重くなる

②はギターを加工せねばならず、必ずしも、その位置でいけるかは賭けです

③も、ストラップを店頭で
試せればいいが、そうでなければ、賭けになる。
また、すべりにくいストラップはある程度高価です。

そこで、既存のギターストラップを加工することで、ヘッド落ち対策にチャレンジ。

用意したストラップは、
普段使っている、1000円以下の布製ストラップ

それに、100円均一で売っているすべり止めシート

すべり止めマット

それをストラップ幅に切り取り、ちょうど肩に当たる部分にだけ、糸で縫い付けます。

こんな感じです

すべりにくいギターストラップ

境目はこんな感じ

すると、すべらないストラップにチェンジ。
両手離した状態でも
ヘッドが下がってきません。

めちゃめちゃ
弾きやすくなりました。

スポンサーリンク