未満警察
未満警察がおもしろい
TVerでアップされてら、
すぐみたくなる№1です。
今回もスコップ男の続き・・・
ずっと、スコップ男の話に
なってから、
伊勢谷さんがスコップ男像に
しっくりとくる。
今回で答えがでるかと思ったら、
模倣犯+スコップ男解明には、至らず。
最終回あたりまで、答えはおあずけっぽいですね。
楽しみです。
未満警察おもしろい。
未満警察がおもしろい
TVerでアップされてら、
すぐみたくなる№1です。
今回もスコップ男の続き・・・
ずっと、スコップ男の話に
なってから、
伊勢谷さんがスコップ男像に
しっくりとくる。
今回で答えがでるかと思ったら、
模倣犯+スコップ男解明には、至らず。
最終回あたりまで、答えはおあずけっぽいですね。
楽しみです。
未満警察おもしろい。
たった100円で、
ギターのヘッド落ちとおさらば
SGなどのボディが軽い
ギターを立って弾くと、
ヘッドが下がってきます。
そうなると、
弾く際に、ネックを常に持ち上げている状態で、演奏しなければならないため、弾きずらくなります。
そこで、
対策として主流は、
①ギターもしくは、ストラップにおもりをつける
②ストラップの取付位置を変える
③すべりにくいストラップに交換する
しかし、①だと、せっかくの軽いギターが重くなる
②はギターを加工せねばならず、必ずしも、その位置でいけるかは賭けです
③も、ストラップを店頭で
試せればいいが、そうでなければ、賭けになる。
また、すべりにくいストラップはある程度高価です。
そこで、既存のギターストラップを加工することで、ヘッド落ち対策にチャレンジ。
用意したストラップは、
普段使っている、1000円以下の布製ストラップ
それに、100円均一で売っているすべり止めシート
それをストラップ幅に切り取り、ちょうど肩に当たる部分にだけ、糸で縫い付けます。
こんな感じです
境目はこんな感じ
すると、すべらないストラップにチェンジ。
両手離した状態でも
ヘッドが下がってきません。
めちゃめちゃ
弾きやすくなりました。
まずは、ROCK INNのエレキギター弦
サイズ 009~042
価格帯 500円弱
包装 個別包装
耐久性 5
サビ 4
耐久性とサビは、10段階評価
10が良い 1が悪い
耐久性で1だとすぐ切れる
サビで1だとすぐ錆びる
次はダダリオ エレキギター弦
サイズ 009~042
価格帯 660円位(セット購入だと安い)
包装 6弦まとめて1包
耐久性 9
サビ 9
2つを比較すると、
耐久性、サビともにダントツに
ダダリオが上
しかし、個包装されていないので、
換え弦としては、ちょっと使いにくい。
AriaProⅡ
サイズ 009~042
価格帯 800円位(ただし3セット入)
包装 個別包装
耐久性 4
サビ 3
何と言っても、3セット入って
この価格はグンを抜いて安い。
しかも、すべて個別包装。
6Eなど弦名も袋に印刷されています
ただし、あまり長持ちしません。
こまめに弦交換する方向けです。
LaidBack
サイズ 009~042
価格帯 400円弱
包装 個別包装
耐久性 7
サビ 7
ワンセット売りでは、一番安い。
ダダリオより劣るが、
他に比べ、耐久性、サビは
マシなレベル
とにかく、ギターの弦は
一番の消耗品なので、
高いのは使いません。
今、一番コスパが高く感じているのは、
ダダリオです。
ギターを弾いている時
ストラップが外れることが
たまにあります。
急に外れると焦ります。
万が一、地面に落下して・・・
破損なんてことになれば、
泣くに泣けません。
ロックピンなるものも
売られていますが、
ギターケースにストラップ付けたまま
入れれなかったり、
取付にギターに加工したり
しないといけないのが嫌なので、
これを使っています。
名称は、わかりませんが、
「食パン止めてるやつ」です。
何個があるストラップのうち、
必ず外れるストラップがあったんですが、
これを付けると見事解消。
薄さも薄いので、ちょうどいいです。
まさにシンデレラフィットです。
そのままでもいいのですが、
そのままだとちょっと、端っこが
とんがったりしているので、
丸く加工しています。
比べるとこれくらいカットしています
丸くすることで、ストラップへの負担が軽減されます。
このプラスチック製のものを
切るには、万能はさみが最適。
普通のはさみじゃ、ちょっと厳しいです。
でも、このタイプのはさみなら、
これくらいの厚みなら難なく切れます。
実際にストラップにつけると
こんな感じ
ストラップは基本付けたり外したり
したくないので、
これは非常に便利で気に入っています。
本物は、こういうタイプのが、
売っています。
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。